てぃーだブログ › Papera(=イタリア語:おっちょこちょいな私) › 絵本 › +++7月の絵本+++
ゆうらくがく(遊*楽*学)~eleph*の子育て日記
   

2009年07月18日

+++7月の絵本+++

今月の絵本が届きましたぁ~
と言ってももうだいぶ前なんですが・・・
今日はその届いた絵本を紹介しますねっ

ブッククラブ

東京に本社があるクレヨンハウス
という絵本専門ショップさんから送られてくる絵本。
月1でその子の年齢にあった絵本を
絵本マイスターが厳選した1冊が送られてきます。

主人のご両親が孫が生まれたのを機に
「絵本は沢山よんであげてね。これは私達から孫へプレゼント」
私はとっても嬉しかったです。
なんのプレゼントよりこれはとても嬉かったです。
息子達の財産。
なので息子・長男は今年5歳になるのでもう5年もの間毎月1冊
素晴らしい宝の絵本が届いているわけです。
だから息子も絵本が届くと
「おじいちゃん、おばあちゃん達からの絵本だ~」
と言って電話とかで
「絵本届いたよ~」「●●の絵本だよ~」「ありがとうね~」
とか報告する息子。
人に素直に感謝する心も育っているようで
「ありがとう」って言える子に成長しているわが子。
これも絵本から学んだ事もあるんでしょうね~

おとうさん、おかさん本当にありがとうございます
お陰で息子達2人は絵本が大好き人に育っております。
保育園から帰ってくると真っ先に行くのは絵本棚です。
1歳の子までがお兄ちゃんのうしろ姿みているのか
好きな絵本を引っ張り出しちゃんと座って自分でページを
めくって読んでますよ~
読み聞かせはもう日課になり習慣づいています。
なので私までが絵本好きになってしまい本屋では立ち読みしたり
していますよ~♪

今月は夏休みというのもあって2冊届きましたよ。

「こんたのおつかい」・・・・田中友佳子
+++7月の絵本+++



はじめてのおつかいにでた、こぎつねこんたは
「だめよ」って言われた道に入ってしまい・・・・・?
迫力満点の鬼や天狗・おばけとか次々に登場。
さ~こんたのおつかいはどうなってしまうの~
子供はお化けとか怪物とか鬼とか怖いのは怖いですが
しかし、それがなんとなく気になる存在。
とっても怖いといいながら好きな存在。
そんな子供をひきつけてくれるゆかいな絵本ですよ~



「へびのクリクター」・・・・トミー・ウンゲラー
+++7月の絵本+++



フランスのちいさなまちに住むボドさんという婦人が
息子から誕生日プレゼントとしてもらったへびのクリクター
かしこくて親切なクリクターはすぐに町の人気者に
すっきりとした黒と緑と赤の色彩が
とてもおしゃれで子供だけでなく大人も楽しめます
息子は「お母さん~蛇ってよ~」「へびがでてくる絵本もあるよ~」
そう!蛇って世間では嫌われものですよね~
でもこの絵本では違うの!
たまには蛇の気持ちになるのもいいかもねっ。






同じカテゴリー(絵本)の記事
=かおノート=
=かおノート=(2009-07-04 14:50)

平和を祈って・・・
平和を祈って・・・(2009-06-23 23:44)


Posted by eleph* at 02:19│Comments(4)絵本
この記事へのコメント
おはようございます~^^
ブッククラブっていいですね☆
5年分の絵本って素敵な財産ですね
すごい・・!
うちはたま~に本屋さんで買ったり
図書館で借りてきたりですけど・・なかなか
読み聞かせが進まなくて・・
そろそろ気合いれて読み聞かせしようかなぁ
eleph*さんの絵本の紹介とっても参考になります
Posted by Yuu*Sora at 2009年07月20日 09:32
おじいちゃん、おばあちゃんからの贈り物だったんだね~
素敵なプレゼントだね
自分で選ぶのも楽しいけど、絵本マイスターからの
お勧めだと、自分が選ばないようね知らない絵本に
出会えるからいいね♪
それに対して、届いたよ~ってありがとうの電話をするところが
また素晴らしい☆☆☆
絵本ね・・・・私ももっと読んであげなきゃだよ(-人-;)
Posted by syo*ちん at 2009年07月20日 12:23
・・・・・yuu*soraさんへ・・・・・

 そうなんです。5年分の絵本ってすごい財産です。
 すごいですよね~
 主人のご両親にはほんとっ感謝の気持ちで一杯です。
 私達家族も図書館や本屋大好きですよ~♪
 中古本屋さんも好きです。
 この前、中古本屋で図鑑を買ってきましたよ~
 図鑑って結構な値段しますもんねっ。
 伊江島に本屋あったらな~なんて思います。
 図書館はあるので週末は図書館へ。
 おもに紙芝居を借りたりするのが多いかな・・・・
 今の季節涼しくて快適な場所。いひひっ。
 今の季節暑いので涼しくなるような絵本とか
 夏にちなんだ絵本とかはどうですか~
 yuu*soraさん、絵本読み聞かせって結構
 読んであげるだけなのに~って思うのに私達毎日パタパタしてる
 親にとってなぜかなぜか苦痛に感じますよね~
 その気持ちは十分にわかります。
 でも、yuu*soraさん頑張りましょう!!
 私と一緒に励ましあいながら相談しながら
 子供達の夢と希望と想像力の世界へ楽しい世界へと導くために・・・
 (すいません、そんないばったような事を言って)
Posted by eleph* at 2009年07月21日 10:36
・・・・・syo*ちんさんへ・・・・
 
 そうそう、絵本マイスターさんが選んだっていうのも
 あり子供達は毎回その贈られてきた本にひきつけられ
 集中して私の読み聞かせにも見入って
 楽しんでいるんです。
 私が選ぶのとは又違った絵本がっくるので
 色々な世界があって夢があり希望があり想像する世界があり
 彼らの頭の中はとても楽しく出来上がった物語に
 なっているんでしょうね~
 いいな~子供のになりたい!!
 その柔らかい頭に戻りたいです。
 もっともっと沢山の絵本と出会って欲しいと
 私は思い図書館や本屋・古本屋へと行くのが
 那覇へ帰る楽しみともなっております。
 syo*ちんさん、何かおすすめな絵本がありましたら
 教えてね~
 
Posted by eleph* at 2009年07月21日 10:49
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。